このページを印刷する

感染対策Q&A

ハウスキーピング

Q
当院では現在手術室の清掃を次のように行っています。
・血液が飛散した床や壁:ピンポイントで0.1%次亜塩素酸ナトリウム(ハイター使用)に浸漬した雑巾にて血液を拭き取った後、モップで清拭
・手術台、ME機器など:アルカリ水で清拭
・モニター類のコードはアルカリ水またはイソプロで清拭

コードに血液が付着していた場合、次亜塩素酸ナトリウムによる消毒は必要ですか。正しく、効率よく行う方法を教えてください。
血液汚染を受けた器具、器材、環境は、他者への感染の恐れがあるため適切な洗浄・消毒が必要です。血液に付着したコードは、まず血液をよく拭き取り、その後0.1%次亜塩素酸ナトリウム液またはアルコールでふき取りを実施しましょう。材質によって劣化してくるものもあるため、どちらの薬剤により耐性かを考慮したうえで選択をしてください。
効率よく手術室内の清掃を実施する方法ですが、浜松医療センターでは手術室の器材を色分けで区分して清掃対応しています。もちろん血液など感染の恐れのあるもので汚染された場合は、清掃後に消毒を実施します。
@用毎に清掃を実施するもの(白テープ)
  患者に接する、もしくは術野の近くで使用するものは、汚染を受け
  やすいので清潔に管理する(心電図のモニターのコード・ターニ
  ケット体位の固定具・麻酔回路など)
  清掃方法:手袋を使用し、毎回使用毎に清拭する。コード類はS字
         フックなどを使用し、処置台に掛け、床に落とさない
A汚染時または定期的清掃するもの(緑テープ)
  常に床面近くに設置され、コードなどが床を這うもの(患者との接触
  の無いものの清掃に力を入れすぎ。電気メス本体とコード・バイ
  ポーラ本体とコード・麻酔器のコード・足台など)
  清掃方法:定期清掃。血液などの汚染がなければ手袋を使用し
         片づける

感染関連リンク

感染対策地域支援相談システム
対象:医療機関・高齢者施設等
院内・施設内感染に関する相談システムのご案内です。
感染管理認定看護師(ICN)による現場での助言・講義も対応できます。
Get ADOBE READER
PDFファイルをご利用になるにはAdobe Readerをダウンロードしてください。