結核
- 結核を疑う時、塗抹と培養を3日間続けて実施するというが、当院では、塗抹を3日間実施・培養を1日目の検体のみ実施している。培養を3日間実施する理由を知りたい。良い検体か否かにより菌の検出に違いがあるものなのか?検査の感度をあげるためか?
- 実施する回数が多いほど感度が上がり数値の確率が高くなる。「塗抹:培養」の結果の確率として1回目→塗抹64%・培養70% 2回目→塗抹81%・培養91% 3回目→塗抹91% 培養99% 4回目→塗抹98% 培養100% という結果がでている。初回の培養で陽性と出た時は、ガフキー検出が確実な結果のため2回目の検査は必要ない。耐性菌の場合は、治療が不十分の場合があるので塗抹培養が必要です。そのため3日間行ったほうがよいでしょう。