HOME
>
感染対策相談窓口
>
感染対策Q&A
>
多剤耐性菌の問題点は何ですか?
多剤耐性菌対策
多剤耐性菌の問題点は何ですか?
健康な人では基本的に無害であるか、感染しても自分の免疫力で回復することが多いのですが、免疫抑制剤、抗癌剤など免疫力を低下させる薬剤が使用されていたり、悪性疾患等に罹患していて細菌に対する抵抗力が弱い人に感染したときには、有効な抗菌薬が少ないことから致命的になりやすいです。
薬剤への耐性能力を管理している遺伝子が、緑膿菌等の日和見感染菌(健康な人では感染症をおこさない弱毒菌)から健康な人にでも感染症を引き起こす強毒菌に入る可能性が考えられます。
感染関連リンク
静岡県健康福祉部
感染症関連情報(静岡県HP)
厚生労働省
国立感染症研究所
対象:医療機関・高齢者施設等
院内・施設内感染に関する相談システムのご案内です。
感染管理認定看護師(ICN)による現場での助言・講義も対応できます。
PDFファイルをご利用になるにはAdobe Readerをダウンロードしてください。