その他
- 当施設のスタッフが、マスクと加湿器のことを研修してきました。その研修では
マスクは風邪に罹患中か疑いのある人だけが着ければよい。また加湿器は毎
日フィルターを洗浄できれば設置の意味はあるが、洗浄できなければ器内で繁
殖した細菌をばら撒くことになるので使用しない方がよいとのことでした。当施設
では洗浄するために加湿器の数を増やすことは難しいですが、加湿器を止め
て乾燥した環境に高齢者を置くことには問題を感じています。
- ウイルス感染の防止を可能にするのはN95マスクですが、日常的にはN95マス
クを着けて業務はできませんので、一般的には医療従事者は接触感染対策(自
分の鼻や口に手指で直接接触するのを防ぐ)という意味を含めてサージカルマ
スクを使用しています。 加湿器については器内で増殖した細菌や真菌等による
「加湿器肺炎」が起こり得ますので、加湿器を使用する場合は、貯水槽の洗浄
やエアフィルターの掃除が必要です。それができなければ使用を見合わせるこ
とが望ましいと言えます。