下痢性疾患・感染性腸炎
- ノロウイルス感染者が使用したトイレは、次亜塩素酸ナトリウムで清拭したあと、“10分後に水拭きをする”という指導がありました。当院では便座の消毒は患者さん自身に行っていただき、消毒後の水拭きは行っておりません。必要な処置でしょうか。
- ノロウイルスの診断がついている場合は、接触感染を予防する意味で使用後の便座の消毒は医療スタッフが行うのが望ましいでしょう。
しかし、認知症もなくADLが自立した患者さんであれば、貴院での方法のように排便後の便座の消毒は患者さん自身で行ってもらってよいと思います。当院(市立島田市民病院)でもそのようにしています。しかし、認知症のある患者さんやADLが低い患者さんでは医療従事者が行うのがよいと思われます。また、次亜塩素酸ナトリウムは金属腐食性があることが知られています。金属類を消毒した場合は10分後に水拭きすることが推奨されていますが(厚労省HP、ノロウイルスに関するQ&A)、現実に施行可能かどうかみて決めればよいと思われます。