• HOME
  • 感染対策Q&A
  • ノロウイルス感染者が使用した食器の後処理について

このページを印刷する

感染対策Q&A

下痢性疾患・感染性腸炎

Q
ノロウイルスに感染した方に食事がでました。
食器の処理方法は次のいずれがよろしいでしょうか。
@ 薬液消毒した上で、ビニール袋に入れて厨房に降ろす。
A 薬液消毒して、他の食器と一緒に厨房に降ろす。
B 未消毒の食器をビニール袋に入れて、他の食器と一緒に厨房に降ろす。

また、残飯は病室にビニール袋をかけたバケツを置いて、毎夕感染性廃棄物として処理しています。残飯を病室に置くのは不衛生でもあります。どのようにするのがよいか教えてください。
当院(市立島田市民病院)ではノロウイルス感染者の食器も嘔吐がなければ特別の処理をせず、通常の洗浄を行っています。残飯も通常のゴミとして廃棄しています。 ちなみに厚労省ホームページにこれに近い内容が書かれていました(厚労省HP→食品→食品の安全に関するQ&A→ノロウイルスに関するQ&A<最終改定H21.12.8>→Q21)。 可能であれば食器等は、厨房に戻す前に、食後直ぐに次亜塩素酸ナトリウム液(最終塩素濃度約200ppm=0.02%)に十分浸し、消毒する方がよいでしょう。Q&Aには書かれていませんが、ノロウイルス感染者の食器と非感染者の食器を一緒に降ろすかどうかですが、消毒後なら一緒でも問題ないと思います。即ちAでよいと思います。なお、次亜塩素酸ナトリウムはピューラックス、ハイター、ミルトンなどをペットボトル(500ml)とその蓋(約5ml)を使って希釈して作成することが出来ます。たとえば、ペットボトル1本の水道水+蓋1/2杯5%次亜塩素酸ナトリウムを希釈して約200ppmの溶液が出来ます。 ただし、嘔吐などなければ特別の処理は必要ないと思います。 また、残飯についてはご指摘通り病室に置いておくと不衛生と考えられますので、直ぐに通常の 方法で廃棄される方がよろしいかと思われます。

感染関連リンク

感染対策地域支援相談システム
対象:医療機関・高齢者施設等
院内・施設内感染に関する相談システムのご案内です。
感染管理認定看護師(ICN)による現場での助言・講義も対応できます。
Get ADOBE READER
PDFファイルをご利用になるにはAdobe Readerをダウンロードしてください。