インフルエンザ
- インフルエンザの予防投与のことですが、予防投与は「自費診療」で、同意があれば自費でお金を払っていただいて行われていると思いますが、院内感染と分かった時には病院の負担で行っているのか伺いたい。
- (a)
今年の環境感染学会でも、個室隔離の費用をどこでもつのか、予防投与(タミフル)の費用は病院がもっているのか、頂いていいか等の議論はありました。ただ、それは病院によって違っていました。ですから、一概にこの場でこうしなさいいう筋ではないので、各病院でよく考えて決めるしかないと思います。
(b)
インフルエンザの罹患直後の診断キットでは、陰性であることが比較的多くて、翌日になると陽性になることがあります。非常に疑われる時には、もう1回検査したいということがあると思いますが、その場合の保険の問題ですが、2回検査した場合は必ずコメント書くことが必要です。コメントを書いても査定されることがあるかもしれませんが、少なくともどういう理由で2回検査したかを必ず書いていただくほうが良いです。